トップページ > よくある質問

よくある質問FAQ

まいらいふ倉敷について

「まいらいふ倉敷」はどのようなところですか?

「まいらいふ倉敷」は介護付きの有料老人ホームです。食事付きで24時間常駐している看護・介護士により介護サービスを受けることが出来るワンルームマンションとお考えください。また、終身介護を目的とし、医療依存度の高い方でも入居可能な施設です。

どんな方が利用できますか?

ご利用いただける方は介護保険の被保険者で、要支援・要介護1~5と判定された65歳以上の方となります。(障害・認知症を問いません)また、介護保険で指定する特定疾患である40~64歳の方もご利用いただけます。

「まいらいふ倉敷」の食事はどんな食事ですか?

「まいらいふ倉敷」では1階に集中厨房を設け、栄養士により作成された献立をボイル食材でなく、新鮮な食材から調理をさせて頂いたものをご提供致します。また、ご入居者様のその日の状態に合わせての食事形態(刻み食、ミキサー食など)はもちろん、治癒食(糖尿食など)の対応も可能です。

「まいらいふ倉敷」の周辺の環境は住みよいですか?

「まいらいふ倉敷」・「まいらいふ倉敷沖新館」が位置している白楽町・沖新町は倉敷市の中心部で金融機関・郵便局・緊急病院・買い物・散歩・消防署など便宜性に優れていながらも美観地区にも近く恵まれた環境にあります。

  白楽町 沖新町
金融機関 笠岡信用金庫・中国銀行・玉島信用金庫 中国労働金庫
郵便局 白楽町郵便局 大高郵便局
緊急病院 倉敷第一病院・倉敷平成病院・倉敷成人病センター・佐藤胃腸科外科病院
買い物 天満屋ハピーマート・Spark ハローズ・ダイソー
公共施設 倉敷市消防局・倉敷商工会議所・老松学区ふれあい会館 倉敷市倉敷南公民館・沖第二公園

利用料金について

「まいらいふ倉敷」は入居時の一時金はどの程度必要ですか?

入居一時金は「まいらいふ倉敷(白楽町)」は必要ですが、「まいらいふ倉敷沖新館」は不要です。
「まいらいふ倉敷(白楽町)」の入居一時金は、¥378,000が必要となります。一時金は施設建物・設備の修繕引当金として使用し、解約時の返金は3年以内に退去される場合、未償却残金を計算し返還いたします。月の償却金額を¥10,500とし、月途中の入退去について、その月は償却期間に含むものと致します。
また、利用料の未払いまたは退去時に経年変化を除いた入居当時の居室の状態を回復するための費用がある場合には、その支払いに充当し、残金を返還致します。

利用料金(定額利用料金)以外の負担はどうなりますか?

利用料金(定額利用料金)についてはご利用料金をご参照下さい。

  • 居室の電気代は、毎月居室ごとの使用メーターを確認し、使用量をご負担頂きます。
  • その他日常生活でご本人様が特別に希望されることについても別途ご負担を頂くことになります。例えば、外食に出かけられる際の食事代や、ご本人様用の衣類・雑貨類・消耗品・オムツなどの介護用品です。このような費用につきましては一部「まいらいふ倉敷」で立替を行い、請求時に一括してご請求させて頂いております。
「まいらいふ倉敷」の利用料金の支払いはどのように行われますか?

利用料金のお支払いは金融機関での自動引き落としとなります。毎月10日頃に、翌月1日~末日までの定額利用料金と前月のその他利用料金の請求書を発行させて頂きます。引き落としは毎月27日となります。どの金融機関でもご利用なれますので詳細につきましては入居の手続きの際ご案内をさせて頂きます。

入居・手続きについて

入居をしたいのですが、どのような手続きが必要ですか?

ご入居をご希望される方はご入居についてをご参照下さい。

夫婦での入居の場合は別々の個室が必要なのでしょうか?

原則的に2部屋お借り頂くこととなります。例えば1部屋をお二人の寝室として、もう1部屋は居間としてなど利用の方法はご自由に頂けます。

入居に際してどのような準備が必要ですか?

ご入居の際はご利用いただくお部屋の家具などをご準備頂くことになります。今までご入居者様が愛用されていた身の回りのもの(寝具類・タンス・テレビ・衣類・座椅子・雑貨類・ご仏壇など)をご持参ください。

車椅子・介護用ベッドのレンタルは手配をしてもらえるのですか?

介護保険のサービスとして重複して利用することは出来ません。「まいらいふ倉敷」で利用される介護保険サービスは在宅サービスのひとつで特定施設入所者生活介護事業になり、1日24時間そのサービスを利用するというものです。「まいらいふ倉敷」に住まれるか、ご自宅でケアマネージャーの作られるケアプランに基づき福祉用具のレンタルなど、各種の居宅サービスを利用されるかはお客様の選択になります。

介護保険更新などの手続きはしてもらえるのですか?

原則的にご家族様にお願いをしておりますが、書類の記載などの支援をさせて頂いております。介護保険などでご不明な点などがございましたらお気軽にお申し出くださいませ。

退去の際の手続きはどうなりますか?

ご退去される場合は1ヶ月前(前月末日迄)に施設長までご相談ください。ご退去手続きをご案内させて頂きます。月の途中でのご退去の場合は、食事代金のみを返却させて頂いております。入居一時金などは当社規定により精算の手続きをさせて頂きます。

生活について

「まいらいふ倉敷」での生活はどのようなものですか?

ご自宅で過ごされているような生活とお考えください。ご自分のお部屋で過ごされたり他にご入居されている方と談話されたり、外出されたり、お買い物をされたり・・・。また、「まいらいふ倉敷」で開催させて頂きます催しにご参加して頂くことが出来ます。

外出は出来ますか?

外出は原則的に散歩・買い物・外食など自由にして頂くことが出来ます。付き添いが必要な方はご相談下さい。

「家族で旅行や外泊をしたい時はどうなりますか?

外泊はご連絡をいただければ自由にして頂けます。外泊される場合の施設利用料金につきましては、食事を丸一日ご利用されなかった場合のみの食事代金(¥1,440-/日)をご返却させて頂きます。但し、食事のご用意の関係で7日前までにご連絡を頂ければ幸いです。

面会時間はありますか?また家族の宿泊は可能ですか?

ご面会は24時間いつでも可能となっておりますが、防犯上夜間から早朝にかけては施錠をしておりますのでインターホンでお呼びだしください。またご面会者の方はご入居者様の居室や、当施設内の外来宿泊室(予約制)にお泊り頂くことが出来ます。

医療・介護について

日常的な医療についてはどうなりますか?

日常の医療につきましてはご入居者様にすでに主治医の先生がおられる場合はそのままご利用を頂くことが出来ますし、「まいらいふ倉敷」では数ヶ所の医療機関と提携をしておりますので、ご入居者様の状態・疾患に応じて入居後の主治医の選択のご相談に応じます。「まいらいふ倉敷」の主治医を利用される場合、1ヶ月に2回程度の訪問診療を基本に、介護・生活における指導や緊急時の対応なども含めて、総合的な医療サービスを提供して頂けるようにしております。

「まいらいふ倉敷」での介護体制はどのようになっていますか?

介護職員・看護職員が24時間常駐して、ケアプランに沿って定期的な介護を行うとともに、日常生活を支援する体制をとっています。

医療費について

医療費について「まいらいふ倉敷」の主治医を利用される場合、1ヶ月2回程度の訪問診療で、医療保険よりご利用者様の月額負担が概ね¥6,000程度となります。また、訪問診療以外に急な体調変化などにより往診を依頼する場合は別途必要になります。医療費に関しましては、医療機関から直接請求書が発行されます。

服薬管理について

服薬管理については、主治医が処方した薬を専門の薬剤師が「まいらいふ倉敷」に持参し薬の説明や服薬の指導を行った上で施設職員により援助をさせて頂きます。服薬管理が必要な場合には指定の薬局と居宅療養管理指導の同意を交わし、そのサービス費用として月額負担金が概ね¥1,500程度が必要となります。また、薬代の1~3割の負担が必要となります。薬剤費に関しましては、薬局から直接請求書が発行されます。

「まいらいふ倉敷」で掃除や布団干しなどの家事援助はしてもらえるのですか?

お部屋のお掃除は1週間に2回以上、お布団干し・シーツ交換は1週間に1回以上、またシーツ類は汚染時に速やかに交換をさせて頂きます。

何ヶ月も入院をした場合はどうなりますか?

ご入居者様・ご家族様がご希望をされればお部屋は確保を致します。その場合、家賃と管理代金が必要となります。

寝たきりになった場合はどうなりますか?

万が一、寝たきりの状態にご入居者様がなられたとしても看護・介護職員が24時間常駐している為ご入居者様・ご家族様がご希望をされる限りご利用いただくことは出来ます。「まいらいふ倉敷」はご自宅と同じ位置づけであるとお考えください。また、日常的に医療が必要になられた場合は在宅医療が可能な限り「まいらいふ倉敷」でご生活をして頂くことが出来ます。もし、ご入居者様・ご家族様が「まいらいふ倉敷」での終末ケアを希望される場合も同様です。

入居中、何か困ったことがあればどこに相談をすればよいのですか?

「まいらいふ倉敷」の施設長、管理責任者にいつでもご相談下さい。またご入居時は施設長が入居時の窓口となりご相談をお受け致します。ご要望・苦情等どのようなことでもご相談下さい。

このページの先頭へ